MultiDisplayInfo

概要: baMultiDisplayInfoはスクリーンに関する情報を返します。

シンタックス: Result = baMultiDisplayInfo( Monitor, InfoType )

パラメータ: #string, #string
Monitor 情報を取得したいモニタ。例 "\\.\DISPLAY1"。プライマリディスプレイの指定には"primary"、セカンダリディスプレイの指定には"secondary"を使用することも可能です。
InfoType 取得したい情報のタイプ。次のいずれかになります。
"height" ピクセル単位のスクリーンの高さ
"width" ピクセル単位のスクリーンの幅
"depth" ビット単位のスクリーンの色深度
"refresh" ディスプレイアダプタの現在のリフレッシュレート
"xpos", "ypos" プライマリモニタに相対したモニタのX,Y位置
"number" システム内のモニタの数。Monitorの指定は無視されます
"primary" プライマリディスプレイの名前。Monitorの指定は無視されます
"secondary" セカンダリディスプレイの名前。Monitorの指定は無視されます
"card" モニタに出力しているカード名

戻り値: #string
指定した情報を返します。成功しなかった場合は空のストリングを返します。

例: ScrHgt = baMultiDisplayInfo( "primary", "height" )

関連項目: baSetMultiDisplay
baMultiDisplayList
baSetDisplay
baSetDisplayEx