GetFolder

概要:

baGetFolderはディレクトリ選択ダイアログボックスを表示して、選択されたフォルダを返します。

シンタックス: Result = baGetFolder( StartDir, Instruction, Flags, Caption, X, Y )

パラメータ: #string, #string, #integer, #string, #integer, #integer
StartDir 最初に表示するディレクトリ。""を指定するとカレントディレクトリになります。
Instruction ユーザへの操作説明表示。
Flags ダイアログの挙動を変更します。
Caption ダイアログのキャプション。
X ダイアログの水平位置。
Y ダイアログの垂直位置。

戻り値:

#string
選択されたフォルダを返します。ユーザがキャンセルした場合は""を返します。

例: folder = baGetFolder( "c:\temp", "インストールするフォルダを選択してください:", 1, "フォルダの選択", -1, 0 )

ノート: パラメータFlagsはダイアログボックスの外観と挙動を変更することができます。次の値が定義されています。

1   ODN_EXPLORER
ダイアログボックスを32bitのエクスプローラ形式にします。Windows 3.1などで実行している場合は利用できません。その場合は16bit形式のダイアログが表示されます。16bit版Xtraではこの形式は無視され、常に16bit形式のダイアログが表示されます。

2   ODN_NEWBUTTON
ユーザが新規フォルダを作成するためのボタンを表示します。この形式は16bitダイアログでのみ利用できます。ODN_EXPLORERと組み合わせることはできません。

パラメータCaptionは32bitダイアログが使われている場合のみ使用可能です。空のストリングを指定した場合はデフォルトの"フォルダの参照"が表示されます。

パラメータXYはスクリーン左上からのピクセル数です。Xに-1を指定すると、ダイアログを呼び出したDirectorウィンドウのセンターに位置づけます。Xに-2を指定すると、スクリーンのセンターになります。

関連項目: baGetFilename
baGetDisk