OpenFile

概要:

baOpenFileは関連付けされたプログラムを使ってドキュメントを開きます。

シンタックス: Result = baOpenFile( FileName , State )

パラメータ: #string, #string
FileName 開きたいファイルの名前。フルパスで指定してください。
State ファイルを開くときのウィンドウの状態。
下記のいずれかとなります。
 "Normal"

 通常の状態

 "Hidden"  不可視の状態
 "Maximised"  最大化した状態
 "Minimised"  最小化した状態

戻り値:

#integer
エラーコードを返します。エラーが発生した場合は32よりも小さな値になります。
以下のエラーが考えられます。

0 システムのメモリが不足している。
2 ファイルが見つからない。
3 パスが見つからない。
5 共有またはネットワーク保護エラーが発生した。
6 ライブラリが個々のタスクに分かれたデータセグメントを必要とする。
8 アプリケーションの起動に必要なメモリが不足している。
10 Windowsのバージョンが正しくない。
11 実行ファイルが無効である。Windowsアプリケーションでないか.EXEイメージにエラーがある。
12 アプリケーションが異なるOS向けに作られている。
13 アプリケーションがMS-DOS 4.0向けに作られている。
14 実行ファイルの形式が不明である。
15 リアルモード用のアプリケーション(初期のWindows向けに開発されたもの)をロードしようとした。
16 読み取り専用になっていない複数のデータセグメントを持つ実行ファイルの2番目のインスタンスをロードしようとした。
19 圧縮された実行ファイルをロードしようとした。ロード前に解凍されている必要がある。
20 DLLが無効である。アプリケーションの実行に必要なDLLに破損しているものがある。
21 アプリケーションの実行に32bit拡張命令が必要である。
26 共有違反が発生した。
27 ファイルの関連付けが不完全かまたは無効である。
29 DDE通信が失敗した。
30 他のDDEプロセスが通信中だったので、DDE通信が完了できなかった。
31 指定したファイルに関連づけられたアプリケーションが見つからなかった。

例: OK = baOpenFile( the pathName & "test.txt" , "maximised" )

関連項目: baPrintFile
baShell